吹き上がる風にあおられながら「神明」が燃えさかる

阿月の神明祭

  • 2023年02月11日(土)
  • 山口県柳井市阿月

まつり動画配信中祭りドキュメンタリー

[object Object]

まつりの概要

災厄除けや病気除け、豊作を祈る火まつりです。「神明(しんめい)」と呼ばれる、飾りや御幣をつけた高さ約20メートルの2本の柱を東西の砂浜に立て、その周りを囲んで踊りを奉納。夜になれば火を放ちます。神明からとった飾りや御幣は、お守りとなります。

映像サムネイル

まつりにまつわる物語

昼と夜の2回奉納される踊りは、女性たちによる笠踊りや、新撰組や赤穂浪士の扮装をした男性たちによる踊り。夜の踊りのあとには、神明に放った火で餅などを焼いて食べると、病気にかからないといわれています。

あわせて楽しみたい

柳井市内には「白壁の町並み」として知られる江戸時代の家並みが現存し、商港都市として栄えた当時の商家が約200メートルの街路に建ち並びます。軒先には、愛らしい顔をした民芸品の「金魚ちょうちん」が揺れており、金魚をモチーフにしたグッズやグルメにも出会えます。

関連するまつり

1

#海

2

#火

3

#舞踊

キーワードから探す

キーワード

カテゴリから探す

開催場所
開催季節
テーマ
動画種別