裸にハチマキ・腹帯姿の男たちが酒を持って家々をめぐる

柳沢の焼け八幡

  • 2023年01月14日(土) 〜2023年01月15日(日)
  • 宮城県加美郡加美町柳沢(八幡神社)

まつり動画配信中祭りドキュメンタリー

[object Object]

まつりの概要

火難除け・五穀豊穣・家内安全を祈願する小正月行事。深夜に集落の男性がお酒を酌み交わして身を清めます。翌朝の早朝になると、裸にハチマキ・腹帯姿で家々をめぐり、手桶の酒を振舞います。新しく嫁いだ妻の顔には、「ヘソビ」と呼ばれる墨をつける習わしがあります。

映像サムネイル

まつりにまつわる物語

初日には、八幡神社境内に竹と藁で御小屋を建て、12束の藁でつくった燈籠に火を点けて、その燃え方で月々の作物のでき具合を占います。翌日には御小屋に火を点け、まつりは終焉。この御小屋が燃えるさまから、「焼け八幡」の名称がついたといわれます。

あわせて楽しみたい

加美町のシンボルとしても知られている「薬萊山(やくらいさん)」は、富士山型の美しい山容をもつことから、別名「加美富士」と呼ばれます。周辺には、総面積15万平方メートルからなる「やくらいガーデン」があり、ローズガーデン、ハーブガーデンなど8つのテーマガーデンを楽しめます。

関連するまつり

1

#火

2

#衣装

3

#都道府県・指定重要無形文化財

キーワードから探す

キーワード

カテゴリから探す

開催場所
開催季節
テーマ
動画種別