子どもは神仏のつかい? 全国のまつりと子どもが深く関わる理由とは
まつりの語源はなに?「食べること」との切っても切れない関係を解説
恐れられ、憧れられ、慕われる「鬼」の多面性。伝統芸能やまつりから考える
コスプレやリメイク文化のルーツも? まつり衣装に潜む歴史と面白さ
サンタクロースとナマハゲは似てる?世界中にいる「来訪神」の普遍性と地域性
似ているようでまったく違う神輿と山車。意外と知らないその正体を解説
マンネリを嫌い、変化し続ける「造り物」。庶民のユーモアが支える文化とは
じつはたくさんある、疫病退散のまつり。疫病に見舞われてきた日本人の考え
神楽=ソーシャルネットワーク?神と人とが交流する場の面白さ
祈り、男女の社交、コミュニティー。人々はなぜまつりで踊り続けるのか?
子ども
食
公式YouTube チャンネル
公式Instagram アカウント
2022.12.01
記録映像
【記録映像シリーズ #3 精霊流し】公開のお知らせ
【記録映像シリーズ #2 八代・芦北の七夕綱】公開のお知らせ
【記録映像シリーズ #1 大坂の湯立神楽】公開のお知らせ
2022.11.28
まつり情報
まつり情報に【銀鏡神楽】を追加しました。
まつり情報に【祓川神楽】を追加しました。
2022.11.25
まつり情報に【狭野神楽】を追加しました。
まつり情報に【金沢の羽山ごもり】を追加しました。
動画掲載
【乙島祭り】の撮影動画を掲載しました。
【多賀神社 御神幸】の撮影動画を掲載しました。
2022.11.22
【田子神楽】の撮影動画を掲載しました。